テイクプラス株式会社

名古屋市中村区名駅1-1-1
JPタワー名古屋21階 

名古屋市/愛知県の中小企業
『売上アップ』オーダーメイド支援
『売上高/営業利益に直結する真のノウハウ(know-how)で最高の結果へ』 

「売上高/営業利益」向上の実績が違います。

顧客企業様から高い評価をいただいている価値トップ3(弊社アンケート結果)
1.名古屋市/愛知県という土地柄で、顧客に選ばれ続けるための知識とスキル
2.多過ぎる巷の情報や偽ノウハウに惑わされない王道の業績向上メソッド
3.様々な規模や業種の企業の業績向上の知見を、すぐに使えるサポート体制

顧客企業様が実現した売上最大化の法則を一部公開しています

業績向上=経営資源向上×生産性向上

※特に、人的面(個人/チーム)・知的面(ノウハウ等)・無形資産(高収益モデル/地域ブランド等)が効果的
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

社員様の成長/人的資本

人材難・生成AIの時代だからこそ、人の潜在能力開発に着目

現在、労働力不足・人材難・リスキリング・働き方改革・生成AI活用など、企業にとっても個々のビジネスパーソンにとっても、重要となるさまざまなキーワードがありますが、

企業活動の現場では、どんな時代でも、どのような状況でも「やるべきこと(やらないこと)と道筋を明確にして、日々、実践し、改善を反復する」そして「やりきる」という1人1人のビジネスパーソンの力の向上と社内文化の醸成が必要と強く感じています。

そして、やはり、多くの中小企業にとって売上に直結する『顧客が満足する価値を高めるための“人“が育つ仕組み』が必要です。

ただ、その一方で、働く社員様1人1人の理想像やアイデンティティの尊重も、必要な時代と感じている経営者様も多いのではないでしょうか?

そのようなことを感じている経営者様が、それらを負担と感じるか、それとも、社員様の力を存分に発揮できるチャンスと捉えるのかによって、大きな差がつくはずです。

“能力や努力の差を超え”、個々の特性を活かしたカスタマイズ型の「ビジネスパーソンの成長」を会社として支援する環境を整えることで、スピーディーに劇的な売上アップを実現している企業があります。

弊社は、自身の潜在的な能力や願望に気付いていない社員様や、それらを表面に出すことを躊躇している社員様、課題や悩みを抱える社員様など、キーとなる社員様のマインド/潜在意識/潜在能力を重要視しています。

このアプローチがあるから

研修・講座・スクールなどの形式での学び
モデリング・ロールプレイングなどによるトレーニング
目標達成や自己成長をサポートするコーチング

などが、「真のノウハウ習得×実行スキル習得×達成マインド向上」という方程式となり、相乗効果を生んでいます。

もし、これまで研修やコンサルなどを受けて、効果がなかったと落胆されているようでしたら、上記の方程式に当てはめて、どこが0だったのか?なぜ0になってしまったのか?を検証していただくと、今後の社員様の成長の方向性を明るく示す光が見えてくるはずです。

チーム構築×仕組み化

少数精鋭チーム化と仕組み化の掛け算による生産性最大化

アマゾン創業者ジェフ・べゾスさんによる「ピザ2枚ルール」という言葉をご存じでしょうか?
ピザ 2 枚でチーム全員のお腹が満たせる人数でチームを編成するべきという法則です。

真似をしているわけではありませんが、チーム構築は重要な要素であり、1チーム当たりの人数は一定数までに制限するべきと考えています。

「個々の主体性・チームの一体感・スピーディーな実行と改善」等の向上による生産性最大化が主な理由です。

弊社では1チーム原則20名以下と定義していますが、例えば、1チームをさらに小チーム(5名×4や10名×2など)に細分化するなど、フレキシブルに最適化できる人数の目安と考えているからです。

また、多くの中小企業にとって、少数精鋭チーム化に代表されるチーム構築と、企業としての機能を最大限活用した仕組み化のセットが特に重要と捉えています。
(どちらか一方だけでは、すぐに限界が来てしまうということを、多くのビジネスパーソンが実感されているのではないでしょうか?)

「少数精鋭チーム化」と「高収益をもたらす仕組み化」によって、市場での存在価値を高め、顧客に選ばれている企業は、売上アップが加速しています。

チーム構築と仕組み化によって向上した事例

『顧客への価値の連鎖(つながり)の提供』

『事業の核となる自社独自の価値』

『特定の人に頼らない高収益ノウハウの構築』

『顧客に選ばれるポジショニング』

昔によく見かけた「企業の論理の押しつけや個人主義による価値提供」ではなく、今の時代に合った「人をはじめとする経営資源を最有効活用した価値提供」ができなければ、企業の存在意義さえ、霞んでしまう時代なのかもしれません。 

経営力/企業力

中小企業こそ“顧客と直接つながる”ダイレクトセールス視点を

企業経営に欠かせない自社の顧客と見込み客について、ビジネス用語では、ターゲット・ペルソナ・ナーチャリング(見込み客育成)など、様々な言葉が飛び交っています。

これらは重要な概念ではありますが、売上の頭打ち・低迷などの課題に直面している企業の多くは、自社の商品/サービスを『購入している顧客』と『購入を検討している見込み客』についての理解が浅いまま、集客方法や顧客管理方法などの目先の施策を推進していらっしゃるのではないでしょうか?

もし、顧客の理解が浅いまま、あれこれと目先を変えても、望ましい結果につながることはほとんどなく、迷走してしまうケースの方が圧倒的に多いはずです。

あまりにも多過ぎる玉石混交のビジネス理論が飛び交う現代で、特に勉強熱心な経営者様ほど、その傾向が強くなっていらっしゃると感じています。

どれだけ時代が変わっても、購入を決めるのは顧客(見込み客)という本質は変わりません。
事業の基本である『顧客の購入』について解像度が上がれば、成功への王道と言える手が打てます。

大企業の様なイメージ広告を大量に打つことができない中小企業は、自社にとって理想の顧客に選ばれ続ける企業力を高め、適切にメッセージを発信するべきではないでしょうか。

※より多くの顧客に「〇〇のことなら貴社」というように自然と頭の中で検索していただけるようになれば、売上は加速します。ここでは、これをブランド・ポジション等の言葉を一括りにして「企業力」と表現します。

※商品で選ばれることを否定しているわけではありませんが、多くの中小企業にとって行き過ぎた商品主義は不安定な業績につながる可能性が高いと考えています。

一度も購入していない見込み客と購入経験のある既存顧客は、分けて考えるべきですし、既存顧客も、購買頻度や単価などにより、分けて考えることも必要です。

同じ商品/サービスでも他の要素を変えたり、また、商品/サービスを少し改善しただけで売上が劇的に上がることもあります。

中小企業の売上向上支援の過程で、「顧客に対しての解像度を上げる」ことが、実際に、(急がば回れという言葉のごとく)最も速く最も高い結果につながっていることを実感しています。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

揺るぎない実績を持つ知見だから結果が違います。 

中小企業の事例

◆社員10名規模
 たった28日で直近半年平均から3倍超の売上
 →1年後、年間売上が前年比4倍となり事業拡大へ

◆社員100名規模(売上低迷中の少人数店舗)
 半年間で2000万円超の売上増
 →年間売上が前年比2倍となり黒字化体質へ


大企業の事例

◆売上全国NO.1
 右肩下がりの主力製品の売上を前年比120%へ
 →全国500店舗中売上1位を獲得

◆新規顧客獲得数全国NO.1
 景気低迷の時代における新規獲得メソッドを確立
 →新規顧客獲得キャンペーンにおいて全国1位を獲得

20年超、様々な企業様からの依頼が絶えない業績向上の法則です

■東証プライム上場企業

  • 世界シェアNO1製品を誇る世界的巨大企業
  • 日本一営業に厳しいと有名な大企業
  • 店舗数600店超年商400億円規模のフランチャイザー企業


■非上場企業

  • 年商100億円社員数700名規模の企業
  • 年商11億円社員数40名規模の企業
  • 年商0.2億円社員数2名規模の企業
今までにない角度からスイートスポットを見つけ出し、真のノウハウと実行スキル・達成マインドを身に付ければ、必ず業績は上がります。

このような中小企業様を全力で応援しています。

「経営者様が真剣に事業に向き合っている」
「商圏に愛知県内が含まれている」
「社員数が2名以上1000名以下である」
月額5万円~「結果にコミットする支援メニュー」人気トップ3

  • 実戦で使える学びと習得を加速する「講座/研修/スクール/トレーニング」
  • 実戦を側面から支援する「テンプレート/ツール/ワークシート」
  • 自社だけでは気付かない「独自の強みや課題の発掘/最適化提案」
売上が上がる秘訣トップ3

  • 顧客一人一人と直接つながり顧客のことを深く知る
  • 人間の“脳と心理の特性”と“欲求のメカニズム”を知る
  • 顧客が選びたくなる理由を魅せる(商品は売り込まない)
高い実績を生み出している源泉トップ3

  • 20年超の中小企業の売上アップ〈急増/大幅増/持続成長〉経験知
  • 世界的な巨大企業も導入した少人数チームで売上最大化するメソッド
  • 売上を上げながら、人を育て、収益の仕組みを構築する法則

中小企業の倒産理由の
圧倒的1位は「販売不振」

「売上が少ない」
「一時期良くても持続できない」
これらの解消を強力支援します

オンラインでも、リアル対面でも
無形商品でも、有形商品でも
3万円~1億円超の商品に対応

ビジネスの世界で「営業畑出身の経営者や営業を重要視している経営者」成功している事例が多いのはご存じでしょうか?

技術畑をバックボーンに持つ経営者も多いですが、会社の成長過程で必ず売ることが進化しています。

有名な企業では

高い生産性を誇るキーエンス

強固な営業力でも知られるリクルート

販売の神様が現在の販売体制の礎を作ったとも言われるトヨタ

みなさんの身近にも営業が得意で経営に成功している経営者がいるのではないでしょうか?

今まで考えたことなかったという方は、調べてみると意外な経営者が営業出身だったということがわかるかもしれません。

本当に価値があるのか?
無料プレゼントでご確認いただけます。
ビジネスの規模や業種に関係なく
経営から現場まで

強力に支援します。

例)
わかっていても解消できない課題や悩みの解決方法
自社では気付いていない強みと課題の見出しと対策
自社では描けていない理想像とロードマップの構築

 「“顧客と直接つながる”ダイレクトセールス視点」経営とは?

中小企業にとって

・経営資源(特に人的面・知的面)

・戦略

・ビジネスモデル

・マーケティング

は大変重要ですが

これらの要素を、「顧客の視点」と「顧客と直接つながるセールス担当者の視点」を取り入れて構築する手法が「ダイレクトセールス視点経営」です。

1人の顧客(見込み客)というミクロ的視点からの積み重ねだけでなく、マクロ的視点からも検証はしますが、ターゲット層や属性というキーワードではなく

リアルに実在する顧客のことを深く知る。1人1人の顧客を深く知る。
目標の数に達したら、自社の理想の顧客像についての解像度を上げる。

また、それらに欠かせない『顧客と直接つながるセールス担当者』の視点も取り入れるということです。

例えば、4C分析、TOWS分析、STP分析、カスタマージャーニーなどは、セールス以外の分野で語られることが多いですが、中小企業の経営において、本来は、現場をよく知る(信頼できる)セールス担当者の考えも取り入れ、参考にすべきという考え方です。

トップクラスのセールスやセールスマネージャーであれば、ビジネス理論や用語は知らなかったとしても、そんな分析など当たり前にやってきたという方も多いのではないでしょうか?

顧客と直接つながるダイレクトセールスの現場には、経営のヒントが豊富にあります。

企業は、結局『売れ続けない』と長期間にわたり存続できません。

どれだけ、理念や戦略、ビジネスモデル、広告が優れていても顧客が購入を決めるプロセス(オンライン・動画・ランディングページも含む)が弱いと、売上は拡大・維持できません。

この経営手法は、あまりに多過ぎる玉石混交のビジネス理論に惑わされず、中小企業が事業を成長させるための核となるものです。

経営から現場まで、ビジネススクールや実践支援という形で伴走支援します。

『売る力/売れる仕組み』構築

期間限定「無料プレゼント」

下記からご希望の内容を120分間無料提供
※日程を分けての提供も可能です。
※時間内で両方とも提供可能です。
※急な途中退席/離席も可能です。

本当に“期間と数量を限定”しています、

サービス品質を保つために本当に限定しています。
今回、2022年12月以来の無料プレゼントの内容です。

売れるシリーズ

◆売れるエリート養成プログラム【個人編/組織編】

研修:「初級・中級・上級・トップ・マネジメント...」

トレーニング:「ロープレ・フィードバック・モデリング」

実戦サポート:「テンプレ・ツール・実戦前ミニキャンプ...」

テンプレ:「トーク・DM・メール・思考法...」

◆【経営者限定】個別面談

目的:理想の追求・課題や悩みの解消

手法:個別リモート面談(希望者はデータ分析も追加可能)

内容:現状診断・提案

ジャンル:経営・売上・人材

キャプションを追加

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

無料プレゼントご参加特典

『集客』に強い企業の共通点
『売る』に強い企業の共通点
共有セミナーに無料ご招待
効果のないコンサルティングや研修とは異次元のレベルで、貴社の利益を増やします。
私事で恐縮ですが、私は20才になったばかりの時に、父の急死によって家業である2つの事業(製造業と飲食業)を継ぐことになりました。

当時は学生だったため、何もわからず、何をやっても上手くいかず、周囲に心配をかけ続けていました。(売上は下がり、仕入れ先から高額な値上げ要求が来たり、社員間でもめ事が起こったり、、、)

そんな状況を見兼ねて、私を助けてくださった恩人でもあるビジネスの師匠がいるのですが、

ヒントを与えられるだけで、自分で全て調べて実践しなければいけなかっため、当時の私にとっては、これ以上ない大変困難な道でした。(一緒に同席してくれたらスグに解決できるのに!と何度思ったことかわかりません)

そういった経験を通じて初めて社会に出てから、長年に渡り、試行錯誤を積み重ねましたが、気付けば、様々な人や企業からご依頼をいただける立場になっていました。

そして、会社員の時代もフリーランスとして活動していた時代も、立場に関わらず、ご相談いただいた内容に無我夢中で向き合ってまいりましたが、いつの日か、業績向上において
20年超という実績が積み上がっていました。

振り返れば、安易に手を貸さずに、自分で考え実践することの大切さを教えてくださったのは、その恩人の愛情であったと深く感謝しています。

私は、この世の中に、信頼して相談できる相手がいることの有難さを人一倍痛感している人間です。

もし、経営の課題や悩みをお持ちであれば、また、以下の3つ全てに100%確信が持てていらっしゃらないようでしたら、私は強力なパートナーとなるはずです。

・売れる流れの構築
・商品体系
・値決め


このご縁がきっかけで、クライアント様に''より良い未来''が広がれば、私の本望です。

代表取締役 小川正洋

無料プレゼントお申込み

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

【短編コラム】マーケティング理論やカタカナ用語でお疲れの方へ

今は様々なビジネス分野の学びを誰でも簡単に得ることができるようになりました。

それでも、平均以下の売上しかできない方が圧倒的に多いのは、真のセオリーと消費者心理を知らないか、知っていても正しく実践できないからです。

あまりにも情報が多すぎたり、偽物のノウハウが多すぎて、どれを信じていいかわからなくて、マーケティング理論やカタカナ用語に振り回されてしまう方のお気持ちはよくわかります。


でも、そうしているうちに、自分で気付かない間に、顧客を置き去りにしてしまっていると、顧客はどんどん離れていってしまします。そして、失注が多くなるほど時間もコストもムダにして気持ちも萎えてしまいます。

実戦は「本物の“理論と技術”、そして“マインド”」がないと、たくさん売れません。
そして、それらはシンプルかつほとんどの方にとって実践可能なものばかりです。

半信半疑の方は、少し調べてみてください。
ビジネスの歴史で成功してきた偉人たちの多くは複雑怪奇なことは言ってません。

WEBやAIで自動的に売ることもできる時代に、人間が売るのであれば、人間にしかできないことをして売上を上げて、経営のステージを上げませんか?

◆お問合せ先
 テイクプラス株式会社
 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1
 JPタワー名古屋21階

 TEL:052-856-0484
    (平日9:00~18:00)

 FAX:052-308-3238

 Mail:info@takeplus1.co.jp


企業理念

ビジョン
消費者からも事業者からも支持される「新しい価値」を生み出す。
スピリット

AI・ロボット等、技術の進化が加速する社会で、働く人と中小企業の価値を変革する。

ミッション

企業の生産性と経営者・役員・働く人々の報酬を20%~1000%アップする。

小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

会社概要

会社名
テイクプラス株式会社
主要事業

◆中小企業向け業績直結サポート
◆中小企業向け経営革新サポート
◆収益不動産経営サポート


【主要業務】

〇現場支援
・研修(セールス/チーム/マネジメント)
・トレーニング(セールス/マネジメント)
・目標達成コーチング(セールス/チーム)
・売上直結テンプレート/ツール開発
・セールス代行/同行
・後方支援型サービス(セールス/チーム)
・成長メンタリング制度
・生産性向上プログラム

〇経営支援
・ご相談対応(経営/実務/育成)
・地域ブランディング支援(会社/店舗)
・少数精鋭チーム化
・高収益モデル構築(店舗版/仕組み版)
・売上直結ビジネススクール(経営/店舗)


【サポート範囲】
・経営目的
・理念
・目標設定(企業・事業・機能)
・戦略(企業・事業・機能)
・経営資源
・ビジネスモデル
・マーケティング
・セールス
・オペレーション
・チームビルド
・マネジメント





代表取締役
小川正洋
オフィス

◆本社
 〒450-0002
 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番地1
 JPタワー名古屋21F

◆東京ゲストラウンジ
 東京都港区港南2丁目16−1
 品川イーストワンタワー4F

◆大阪ゲストラウンジ
 大阪府大阪市北区角田町8-47
 阪急グランドビル20F

設立
2022年1月(2022年7月法人化)
主な取引先
株式会社アイテック
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。